運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-03-13 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

政府参考人前川喜平君) 御指摘のとおり、この平成二十年の御指摘のあった検討会議の審議のまとめにおきましても、国家公務員民間企業使用者についての最高裁判決を踏まえれば、教育委員会は、当該教育委員会服務監督権を有する教職員について当該教職員の生命及び健康などを危険から保護するように配慮すべき義務、これが安全配慮義務でございますが、この義務を負っていると指摘されているところでございます。  

前川喜平

2010-10-29 第176回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

北海道では、事務の効率化を図るため、給与支給につきましては、そのほとんどが銀行振り込みによる直接支給となっておりまして、主任手当につきましても、その全額当該教職員に支払われていると思料されます。  したがいまして、主任手当教職員に対してその全額が直接かつ確実に支給されていると考えられまして、この時点で公金性が失われている。

藤田英夫

2007-06-14 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第19号

そして、指導改善研修を実施してもなお指導を適切に行うことができない場合は、これは任命権者がその権限と責任において当該教職員の状況に応じて分限処分教職以外への転任研修など必要な措置を講ずるわけですから、そこは判然と分けているわけで、従来からの考え方と何ら変わってないと思いますけれども。

伊吹文明

2004-06-10 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第22号

第三に、七十歳以上の教職員については、現在、七十歳に達した日の前日に退職したものとみなして満額共済年金支給しておりますが、この仕組みを見直し、六十歳代後半の教職員と同様に、当該教職員給与等月額に応じた共済年金支給調整措置を講ずるものであります。  また、私立学校教職員共済法は、給付関係規定について国家公務員共済組合法を準用しているところであります。

河村建夫

2004-05-18 第159回国会 衆議院 本会議 第32号

第一に、基礎年金拠出金に対する国庫補助率について、平成十六年度においては三分の一の補助に加え、一定の額を追加することとし、平成十七年度以降においては補助率の引き上げを図り、平成二十一年度までに二分の一とすること、  第二に、育児休業期間における掛金の免除措置を、加入者の養育する子が三歳に達するまでに延長するなど、育児休業者等への配慮措置を拡充すること、  第三に、七十歳以上の教職員について、当該教職員

池坊保子

2004-05-12 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

第三に、七十歳以上の教職員については、現在、七十歳に達した日の前日に退職したものとみなして満額共済年金支給しておりますが、この仕組みを見直し、六十歳代後半の教職員と同様に、当該教職員給与等月額に応じた共済年金支給調整措置を講ずるものであります。  また、私立学校教職員共済法は、給付関係規定について国家公務員共済組合法を準用しているところであります。

河村建夫

2001-06-21 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

これを実効あらしめますために今調査をしてもらっておりまして、六月十四日には調査事項の一部について北海道教育委員会から第一次報告が提出されたところでありまして、我が省におきましては、この報告を受けて北海道教育委員会に対し、報告で明らかになった不適切な勤務実態是正でありますとか、当該教職員に対する厳正な対応指導いたしますとともに、残りの調査項目についても速やかに調査を完了し報告するよう指導したところでございます

遠山敦子

2001-06-21 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

○国務大臣(遠山敦子君) 当然ながら給与勤務に対する報酬でありまして、勤務の裏づけのない給与原則として認められないというノーワーク・ノーペイの原則に従いますと、職務に従事していない時間については給与を支払うべきではなく、当該教職員が受けた給与については返還すべきものと考えております。  

遠山敦子

2000-03-15 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第4号

しておるわけでございますが、先ほど申し上げましたように、学習指導要領を基準として校長教育課程を編成して、そしてそれに基づいて教員教育指導生徒に対して実施するという職務上の責務を負うものでありますから、校長教員に対して特定のことについて学習指導要領どおり、ちょっと正確な記述はわかりませんけれども、やるかやらないか聞くことは、別に法律に違反したり、あるいは社会常識からおかしいものではないと思いますし、またそれが当該教職員

中曽根弘文

1999-11-24 第146回国会 衆議院 文教委員会 第4号

今申し上げた一つの要件、おおむね所定労働時間、労働日数が四分の三以上である教職員等というのがありますけれども、これは「原則として組合員として取り扱う」というのがありますが、三点目に、「二に該当する者以外の者であっても、一の趣旨に従い、組合員として取り扱うことが適当な場合があると考えられるので、その認定に当たっては、当該教職員等の就労形態等個々具体的事例に即して判断すべきであること。」

石井郁子

1999-11-24 第146回国会 衆議院 文教委員会 第4号

ただいま私の方で申し上げましたように、当該教職員等の労働日数勤務形態職務内容等を総合的に学校法人において判断をするということでございますので、ただいま時間の関係もございましてこの細部につきましては読み上げをいたしませんでしたが、学校法人におきまして総合的に勘案する際に、個々教職員等就労形態等につきまして、個々具体的事例に即して判断をするということは当然の事柄であるというふうに考えております

本間政雄

1999-08-02 第145回国会 参議院 国旗及び国歌に関する特別委員会 第4号

したがいまして、校長先生学習指導要領に基づいて法令の定めるところに従い、所属教職員に対し本来行うべき業務を命ずることは当該教職員思想良心の自由を侵すことにはならないと私は思います。  それからまた、今、日の丸を上げたからといって戦争に行こうなんということはだれも言わないと思います。我々は今、特にこの戦後は最もすぐれた平和な国を築こうとしているわけです。

有馬朗人

1999-07-30 第145回国会 参議院 国旗及び国歌に関する特別委員会 第3号

校長が、学習指導要領に基づきまして、法令の定めるところに従い、所属教職員に対して本来行うべき職務を命じることは、これは当該教職員思想良心の自由を侵すことにはならないと考えております。そういう意味で、おのずから合理的範囲内の行動であるかないかが問題だと思っております。

有馬朗人

1988-04-22 第112回国会 衆議院 文教委員会 第8号

御承知のように昭和四十四年三月の松江の地裁判決は、「教育公務員研修は、その職務特殊性、並びに一般に研修本人意思に反して行なわれる場合は十分な効果を期待できないこと、」教師の期待にこたえられないような研修は十分な効果を期待できないこと、「教育公務員特例法一九条、二〇条が教育公務員研修につき自主性を基調とし、これを奨励するため任命権者研修計画の樹立とその実施を命じていること等に鑑み、事前当該教職員

嶋崎譲

1986-10-21 第107回国会 衆議院 決算委員会 第1号

算定に当たり、その基礎となる教職員標準定数等について、一部の小学校及び中学校で、実際は、児童生徒が、実在していなかつたり、既に他の市町村等へ転出していたり、他の学年に在学するものであつたりするなど、当該学校又は当該学年に在学していない者であるにもかかわらず、これらの者を在学していることとして、実数に上積みし、事実と相違した過大な児童生徒数報告していたのに、これをそのまま用いて算定していたため、当該教職員

堀之内久男

1973-07-10 第71回国会 衆議院 本会議 第50号

かくて、七月六日本案に対する質疑を終了、野田毅君外四名から、本案に対し、通算退職年金の改定の基礎となる定額部分の額を引き上げるとともに、私立学校教職員のうち、私立学校教職員共済組合法適用を除外されているものについて、当該教職員を使用する学校法人申し出により同法を適用すること等を内容とする、自由民主党、日本社会党日本共産党革新共同、公明党及び民社党の共同提案にかかる修正案が提出されました。

内海英男

  • 1
  • 2